******ミナミノミナミノ用語録******
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
A−Z
記号・数字
あ行
姉子
(あねこ)
初出:1巻 同:加梨津部姉子・先生
→加梨津部姉子
あるかでぃあ号
(あるかでぃあごう)
初出:1巻
可久楽部航一郎の愛船
宇宙人
(うちゅうじん)
初出:1巻
一巻ラストのラストの大爆弾。 そして、〔二巻につづく〕
ちゃんとした辞書で調べてみると「地球以外の天体に生存するとされる,人間に似た生物。」とある。
エイリアン
(えいりあん)
初出:1巻
一巻ラストのラストの大爆弾。 そして、〔二巻につづく〕
ちゃんとした辞書で調べてみると「異星人。 感覚や発想の異なる人。」とある。
悦子
(えつこ)
初出:1巻 同:武田悦子
→武田悦子
おじい
(おじい)
初出:1巻 類:おばあ
岬島では老人の事を呼ぶ時、ほぼ確実に使う。 俗に言うおじいちゃんの事。 敬意のニュアンスが既に含まれているため、使うときはそのまま「おじい」と使う。 3人称でよその家のおじいちゃんだと「〜〜んとこのおじい」等活用する。 漢字で書くとすれば「御爺」。
おばあ
(おばあ)
初出:1巻 類:おじい
おじいの女性版。 漢字で書くとすれば「御婆」。
用語録TOPへ
か行
海賊のアジト
(かいぞくのあじと)
初出:1巻 同:岬島
武田正時が岬島をそう例えた。
回転様
(かいてんさま)
初出:1巻
可久楽部航一郎
(かくらべこういちろう)
初出:1巻 同:カンフー
岬島の島人。 詳しくはキャラクター紹介に。
カニ
(かに)
初出:1巻
蟹喰島
(かにくいじま)
初出:1巻
加梨津部姉子
(かりつべあねこ)
初出:1巻
岬島診療所に勤めている島人。 詳しくはキャラクター紹介に。
カンフー
(かんふー)
初出:1巻 同:可久楽部航一郎
→可久楽部航一郎
喜久子
(きくこ)
初出:1巻 同:左吏部喜久子
→左吏部喜久子
急性心筋梗塞
(きゅうせいしんきんこうそく)
初出:1巻 類:心筋梗塞
冠動脈に血栓などができ心筋が壊死する病気が急激に発病・進行する。
口車
(くちぐるま)
初出:1巻
理香子の得意技。 主に武田正時がその被害に遭っている。 ターザンバックドロップスタンガン島流し……たぶん語り尽くせない。
グリシャン
(ぐりしゃん)
初出:1巻
島人。 詳しくはキャラクター紹介に。
原始人
(げんしじん)
初出:1巻
航一郎
(こういちろう)
初出:1巻 同:可久楽部航一郎・カンフー
→可久楽部航一郎
コロナ放電
(ころなほうでん)
初出:1巻 同:セントエルモの火
用語録TOPへ
さ行
左吏部喜久子
(さりべきくこ)
初出:1巻
岬島の島人。 詳しくはキャラクター紹介に。
左吏部周五郎
(さりべしゅうごろう)
初出:1巻
岬島の島人。 詳しくはキャラクター紹介に。
左吏部俊郎
(さりべとしろう)
初出:1巻
岬島の島人。 詳しくはキャラクター紹介に。
左吏部真琴
(さりべまこと)
初出:1巻
岬島の島人。 詳しくはキャラクター紹介に。
島人
(しもうど)
初出:1巻
岬島に生まれ育った人。
周五郎
(しゅうごろう)
初出:1巻 同:左吏部周五郎
→左吏部周五郎
心筋梗塞
(しんきんこうそく)
初出:1巻 類:急性心筋梗塞
冠動脈に血栓などができ心筋が壊死する病気。
1巻の終わりで左吏部周五郎がこれの発作を起こした。
秦納舞部天誅
(しんのうまいべてんちゅう)
初出:1巻
岬島の島人。 詳しくはキャラクター紹介に。
秦納舞部春留
(しんのうまいべはる)
初出:1巻
謎多きミナミノミナミノのヒロイン。岬島の島人。 詳しくはキャラクター紹介に。
スコポラミンパッチ
(すこぽらみんぱっち)
初出:1巻
先生
(せんせい)
初出:1巻 同:加梨津部姉子
加梨津部姉子の事を呼ぶ時に「先生」をつける人もいる。
セントエルモの火
(せんとえるものひ)
初出:1巻 同:コロナ放電
→コロナ放電
用語録TOPへ
た行
大仏
(だいぶつ)
初出:1巻
武田悦子
(たけだえつこ)
初出:1巻
武田正時の母。 詳しくはキャラクター紹介に。
武田正時
(たけだまさとき)
初出:1巻
ミナミノミナミノの主人公。 詳しくはキャラクター紹介に。
転校
(てんこう)
初出:1巻
武田正時は今までで8回経験している。 ある意味武田正時の悲劇でもあり喜劇でもある?
天誅
(てんちゅう)
初出:1巻 同:秦納舞部天誅
→秦納舞部天誅
俊郎
(としろう)
初出:1巻 同:左吏部俊郎
→左吏部俊郎
用語録TOPへ
な行
中浦港
(なかうらこう)
初出:1巻
片道15時間の苦難の道を辿った先に武田正時がついにたどり着いた港。
ここから守人島へ。
用語録TOPへ
は行
春留
(はる)
初出:1巻 同:秦納舞部春留
→秦納舞部春留
飛車角兄弟
(ひしゃかくきょうだい)
初出:1巻
ブタマン
(ぶたまん)
初出:1巻
岬島の島人。 詳しくはキャラクター紹介に。
ブンタやん
(ぶんたやん)
初出:1巻
ベトコン
(べとこん)
初出:1巻
ヘビ採り
(へびとり)
初出:1巻
便所カレー
(べんじょかれー)
初出:1巻
用語録TOPへ
ま行
真琴
(まこと)
初出:1巻 同:左吏部真琴
→左吏部真琴
正時
(まさとき)
初出:1巻 同:武田正時
→武田正時
客人
(まろうど)
初出:1巻
岬島
(みさきじま)
初出:1巻
岬島診療所
(みさきじましんりょうじょ)
初出:1巻
加梨津部姉子の勤め先。
守人島
(もりとじま)
初出:1巻
用語録TOPへ
や行
本土
(やまと)
初出:1巻
そのまんま、本土(ほんど)。
本土人
(やまと)
初出:1巻
本土に住む人。 岬島(島人・客人)以外の人を指す事もあるようだ。
()
用語録TOPへ
ら行
ラジオ屋
(らじおや)
初出:1巻
理香子
(りかこ)
初出:1巻 同:リカ姉
武田正時の叔母。 左吏部俊郎の妻。 詳しくはキャラクター紹介に。
リカ姉
(りかねえ)
初出:1巻 同:理香子
→理香子
ロッキー・バルボア
(ろっきーばるぼあ)
初出:1巻
用語録TOPへ
わ行
()
()
用語録TOPへ
A−Z
()
()
用語録TOPへ
記号・数字
17、20、16、9、21、15、12、13。
()
初出:1巻
用語録TOPへ